こりゃ今日は上がりますね♪
3月末までは平穏無事に過ごせそう?な雰囲気が漂って来たような…
そんな安堵感に完全に包まれた時こそ注意せねば…
というわけで、久しぶりに知り合いの整体に行って来ました。
何となく胃も体もダルい…
首も肩もガチガチ…
先生が触れるなり「首がやられるな」と一言。
首ヘルニアになるぞ~と脅されてしまいました。
首ヘルニア怖い(>_<)
首や肩の凝りが悪化すると、指先まで痺れたり、頭痛や頭が重くなったり…こうなると危険サイン。
・長時間、同じ姿勢をつづける。
・悪い姿勢をとり続ける。
ごろごろスマホ首です!
ブログや株も良いのですが、体が不調になってしまっては元も子もありません。
あと仕事でもメリハリをつけたくて、なるべく外の日と中の日を分けています。
特にパソコン業務デーは1日缶詰めで、パソコンを2台を同時に使って一気に終わらせるという荒業をしています。
この日の疲れ方がハンパない。
急に心配になって、帰りの電車の中は、肩を回したり、腕を伸ばしたりしながら帰りました(笑)
分かっているのに、全く自分の体のケアをしないで、ずっと放ったらかしでした。
反省です。
先生に教えてもらった事や、mouの知る限りの対策ですが…
・スマホの時間を減らす。
・ストレッチを出来るだけ毎日する。
肩を大きく回す等、特に肩甲骨を動かすことを意識するように。
・首を温める。
ただし痛みが強い時は控える。
・ウオッカを塗る。
ウオッカは筋肉の疲れをとる効果があるそうです。
スキンケアに取り入れても良いそうです。
無臭ですので肌に塗っても気になりません。
あと個人的にオススメは“アロマオイル”です。
お気に入りの香りを選び、お風呂上がりにリンパにそってマッサージすると心も体もリラックス♪
恋人や旦那さんがいる方は、コミュニケーションにもなるので、お互いにし合いっこが良いですよ(*^^*)
ちなみに胃の不調は睡眠に問題があるとの指摘。
何か悪い夢でもみたのかな?なんて言われました。胃腸のツボが詰まってると流し方を教えてもらいました。
手のひらの小指下のラインを強めに押してなぞるようにしてあげると良いみたい。
あと個人的に悪いと思うのが、首をバキバキ鳴らしたがること。
あれはダメです!
首を痛めます。
そういえば今年に入って、時々読ませてもらっていたブログが休止されたんです。
その理由の1つに首と肩こりが悪化して辛いと書かれていました。
さすがに、それだけではないですが…
ん~
それは困る。
というか、すでに困っているf(^_^;
皆さまも、くれぐれも無理されないように…