◯現在マイナス2キロ
胃が軽くなってきたし空腹感も出てきた。
顔回りが少しスッキリした。
肌のツヤも良くなった。
たった2キロで、こんなに体調が違うんだとビックリ。
心にも余裕が出てきた気がします。
1度痩せだすと、痩せるほう痩せるほうに回転しだすから面白くなる。
◯暴落時に購入したフマキラーとカプコンを利益確定。
+20,704円
お盆休みが心配なので、1日早くいったん撤収。
今日も仕事が忙し過ぎて、慌てて売却だけしました。
チャートを見て買いに入る余裕がありませんでした(・・;)
お盆前後は8月の忙しいピークになるので、mouも頻繁に売買できないと思っています。
というか秋まで多忙で瀕死の状態になると覚悟しています。
あと3ヶ月耐えるぞ。
◯自分に都合の良い記事を拾ってしまう(笑)
物凄く省略して、mouなりの要点のみ抽出し、表現を変えているので、元が気になる方は、ご自分でググって頂けたらm(__)m
“高値掴みマンの欲しがりません億までは”の一昨日の記事。
株式投資で、なぜ9割の人が損をすると言われるのか?
安くなったら買えずに売ってしまうから。
1回手放すと、期待値の低い行動を繰り返すことになってしまう。
上手くなるためには云々と無責任なことを言う人がいるが、でも、それは養分を養分として繰り返し利用するための罠だから気にしてはいけない。
今の自分のスペックに合った投資スタイルを模索したほうがいい。
上手くなろうとは思わない。
下手糞は下手糞なりにやればいい。
トウシルの窪田さんの記事~
今年の個人投資家パフォーマンスは概ねマイナス10~14%の中に収まっているだろう。
一握りの人は大勝して、一握りの人は大敗しているかもしれないが、今年の様な相場なら、その範囲内にいるなら、まあ、こんなもんだろうと余り気にしないほうが良いと思う。
…というわけで難しい時ほど、慌ててガチャガチャ動かないほうがいいと思っています。
mouは今できるmouのペースでしか動かない。
☆8月の売買益+33,084円
☆8月8日(木)の評価損-1,254,885円
☆8月6日(火)の評価損-1,269,535円
☆8月第1週末の評価損-1,044,549円
頭さえクリアで手と目が使える状態なら、投資は80才過ぎても続けられる。まだ始まったばかりだから失敗には慌てないでいい。
カプコンやメニコン辺りに手を出し始めた辺りから、少し今までと違う事を試し出しています。
どうやら上げで週末を迎えそう?
んー
米中がややこしすぎて、どこが買い場なのか全く分からんっo(`^´*)