◯久しぶりの記事連投
調子いいのかな?
いんや
売買したら記事を書くと決めてるから。
やるべき事は沢山あるけど、何もしたくない気分。。。
でも、そういう気分の時ってブログと相性がいい気がする。
ブログ散策したり書いたりしてると、あっという間に時間が過ぎる。
mouは“男の一人言ブログ”みたいなのが好きです。
男性が女性心理が謎なように、女性も男性心理は謎だったりするので、ちょっと下世話ながらも覗き見気分で面白いのです。
◯男の人がお金持ちになりたがる不思議。
男の人ってお金持ちになりたがる人が多いなあという印象がある。
会社でも出世したがるのも男性が多い。
女性は管理職の打診があっても断る人が多い。
mouの同期が「今年で自ら希望して平社員に降格にするので、もう会議で会えなくなる、だから今度の飲み会に来い」と電話が入った。
何で?って聞いたら…
「だって、しんどいもん」
って。
仰る通りだ。
女性は収入や名誉より、自分にとってどうなのか?か重要な人が多い気がする。
仕事や収入の充実より、自分の暮らしの充実を優先的に考える人が多いと感じる。
中には能力があっても、正社員になることすら断る人もいる。
◯お金がないと恋人も結婚も無理なのか?
それは絶対に無いと言える。
例えば、mouも経験があるけど婚カツというのは特殊なシチュエーションだと思う。
婚カツみたいに相手のプロフィール次第で、恋人を選ぶ女性なんて、婚カツしてる女性以外には少ない気がする。
現実は、年収が多かろうが少なかろうが恋人になったり、結婚してる男女は沢山いる。
「お金がない=結婚(恋人)ができない」という思い込みが強いと自信が持てず、アプローチに消極的になったり、せっかくのチャンスを阻害しているのだと思える。
だってヤンキーちっくな男性は、そんな事お構い無しで女性に突撃して、たいてい大成功を納めている。
キャリアな女性には意外とダメンズ君好きが多い気がするしね。
◯mouのデートは…
・コーヒーはコンビニで100円。
たまにコンビニスイーツをプラス。
・外食は1人1,000円以内。
ほとんど、この範囲で収まっている。
おまけに彼氏は車がないから、mouの送迎付き。
mouは彼の収入も知らないが、内心、お金がないのか?と思う事もあるけど、それは別れる理由にはならない。
彼は彼で最初っから、100円コーヒーしか彼女に飲ませなくても、送迎がmouでも、平気でデートに誘うし、平気で交際を申し込んでくる。
というか彼は逆に、そういう基準で男性を選ぶ女性が嫌なんだろう、だからわざとそうしてるんじゃないかな?思ったりもする。
だから正々堂々とコンビニコーヒーなんだと思う。
それにmouもコーヒーはスタバよりドトールかコンビニで済ます方がお財布に優しいと思う。
離婚してからも、車で送り迎えしてくれる男性とデートした事も幾度かあったし、お洒落なレストランを予約してくれたり、グルメな男性とデートした事もあったけど好きになれなかった。
婚カツしていた時は、自分の家の写真まで持参し見せてくれる男性もいて驚いたけど。
何のアピールなんだろう?
ここに嫁に来いって感じなのかな?
車の有無は付き合う理由にはならない。
食事の内容も、コーヒーが100円かお洒落なカフェかも、付き合う理由にはならないと思う。
mouだけじゃなくて、そう思う女性は多いんじゃないかな、と思う。
◯じゃあmouの好きの基準って何?
・即決する人
出会って即決でmouに決めてくれる直感即決男性が好き。
だって出会った瞬間に9割分かると思うもん。
でもmouは即決はしない。
心では決めていても即答はしない。(→卑怯)
男性と女性では恋に落ちるスピードが違うと思うから、彼にもそう伝える。
恋人お試し期間を設けてもらうのです。
友達から進展することも有りなので、一概には言えないけど、決断力を男性に求める女性って多いのでは?
女性はmouを含め優柔不断な事が多いから。
・不機嫌をふり撒かない、穏やかで冷静な人。
イライラピリピリした空気を放つ人は嫌。
感情の起伏が激しく攻撃的な人も嫌。
そりゃ誰だってイライラもピリピリもするけど、八つ当たりばっかりされるとキツい。
そういう気分の時は、あえて距離を置いてくれるほうが助かるし楽。
・自分との違い、mouの気持ち、やりたい事を大切にしてくれる。
赤の他人だし、男と女だし、違って当たり前だから、お互いに相手の考えや行動を否定したり、自分の思い通りにコントロールしようとしない人が楽。
まあ、書き出すとキリがないからやめとく(笑)
そうなの(*´・ω・`)b。
結局、お金云々より、お互いを大切にしあって、安心して一緒にいれる、楽な人が良いのです。
これは以前に彼にも言ったことだけど、mouが10万円、彼が10万円、2人で20万円あれば十分楽に暮らせるじゃない、って…
セミリタイア計画に巻き込もうとして失敗し続けている。
どうして、そんなに稼ぎたがるのかなぁ???
お金は重要だし、大切だし、もちろんmouもお金が好きか嫌いかなら大好き。
株の売買で小銭を得るのは至福の瞬間で、とてもドラッギー。
たぶん一生やってそう。
でも大金持ちになりたいとか、そこまで追求しなくて良い気がする。
んー
まあmouは子供がいるから、当面は結婚するつもりはないですが。
でも女性って、その程度のもんじゃないかなって思う。
お金は必要だけど、お金だけでは幸せになれない。
貧乏人のヒガミではない。
実感で言っている。
mouは資産家の夫から逃げ出したのですから。
◯さて今日の売買
引き続き利益確定しました。
関西電力 200株売り +19,034円
乃村工藝社 100株売り + 4,607円
合計+23,641円
関西電力は100株のみ残しています。
配当金が年間5,000円なので、4年分近く頂けたので十分。
最近は長期で見ていく銘柄以外は、例えば配当金1年分とか1万円等、ある程度目安を決めて利益確定しようかなと考えています。
じゃないと、ちっとも回転しない。
同じく損切りも適度にしないと回転しない(・・;)
日経ダブルインバース 90単位 買い
計190単位保有中。
もう少し売ろうかと悩んだけど、迷い出したので止めた。
☆9月の売買益 +72,663円(税引前)
☆9月の配当金 36,999円(税引後)
9月第4週目20(金)の評価損 -406,014円
9月第4週目19日(木)の評価損 -441,164円
もうそろそろ下落しそうなのに、なかなか下がらない不思議。
んー
分からんな。
週明けインバースは同値撤退するか、積み上げるか…悩むところです。