◯旅行計画を立てるも…
初めてのお一人様海外旅行は台湾にしようと考えています。
近いし、食べ物も美味しそう♪
予算は10万円位で。
ん?
ちょっと待って。
10万円とな?
んー
10万円誰が出すのん?
そりゃmouだろ
え?!
何ですとっ!
無理無理無理(ヾノ・ω・`)むりむりムリムリムリムリムリ
そうか…
これか…(・・;)
これなのか…( ノД`)…
mouが近場以外どこにも行けない理由が、今、はっきりと分かりました。
大金を使えない。。。
貧乏根性が体に染み込んでいる( ̄ー ̄)
スタバでコーヒーが込めないのも貧乏性ゆえ。
だってコンビニなら100円なのに勿体ないじゃん。
んー
いかん。
結局、青春18きっぷで九州に行こうと調べ出している自分に気づいた…
内緒だけどホニャララのVIP会員なら平日限定タイムセールで500円で泊まれる宿があるのです…(p^-^)p
そうくるか。
いかん。
不味い。
どんどんどんどんケチるほうにケチるほうに流れていく、この気持ち。
止められない止まらない。。。
◯あっさり断念
mouが勿体ないと言って聞かないのに、無理矢理に行っても仕方ない。
ひとまずmouの納得する貧乏旅のプランを組むしかなさそうです。
お一人様焼き肉、お一人様ビュッフェ、お一人様ドライブ、お一人様日帰り温泉…どれも経験済みだし、全然っ平気。
だけど一人旅は初めてです。
mouが一人旅を楽しめるのか。
そこも心配です。
一人旅に慣れていないのも心配。
いきなり高価な一人旅に行くより、少しずつ範囲を広げていくのが正攻法かもしれません。
楽しかったら移動範囲を広げたり、日数を増やしたりしていきたいと思います。
特に日数に関しては、子供が成人しているとはいえmouは外泊をしたことが、ほとんど無いので心配です。
まずは1泊からじゃないと、家の事が心配で旅行を楽しめそうもありません。
まずは小さな一歩から、
です。
◯優待クロスも色々お調べ中
色々なサイトやブログを読んで調べています。
乞食の投資法と痛烈に批判されてたりする方もいるけど、ほとんどリスクが無く余剰資金を活用できるのは、とても魅力的です。
生活防衛資金を眠らせておくだけなのは勿体ない。
定期預金では利息は無いに等しいです。
①SMBC日興証券が信用取引の売買手数料無料。しかも貸株金利が安い。
②楽天証券は1日信用なら売買手数料無料。
1日信用買いから現引すれば実質、片道の手数料が無料にできる。
今のところ、この2つが2強なのかな?と思います。
忙しくて注文忘れてました( ノД`)…
となると思わぬ損が出る可能性もありますので、もう少し落ち着いたら信用取引口座開設を申し込んで、有給消化に入ったら練習してみようと思います。
ある方のブログでは上手く回せば原資100万円で年間10万円程度の優待を受け取れるのでは?と。
んー
本当なのかなぁ(・・;)
mouは300万円程度を原資にと考えていますが、どうなんでしょうね、実際?(・_・;?
また、ここは始めるにあたって記録を記事にしたいと思っています。
◯さて今日の売買
やまびこ100株を利益確定。
+14,330円
何をするのもセコいな。
売買もセコいな。
もうブツブツと自分を責めるのはやめなさいっ
これでいいんです。
日経ダブルインバースは持ち越し。
新規買い付けは様子見。
買い付け余力は304万円程度。
9月の売買益 +86,993円(税引前)
☆9月の配当金 37,011円(税引後)
9月25日(水)の評価額 11,588,663円
9月25日(水)の評価損益 -404,252円
9月20日(金)の評価損益 -406,014円