株式投資を始めて1年6ヶ月目。
自分の数字を眺めていて全然、良いのか悪いのか分からない(・・;)
まあ大損はしていない。
かといって大勝というわけでもない。
ほんにビミョー。
まあ小難しい事はよく分からないド素人が、よくぞ生き残った!と誉めてあげるべきなのか?
下手くそアホボケおたんこなす1から運用方針を見直せ!と叱咤すべきなのか?
叱咤したい気分です。
これじゃあイカン。
気に入らない。
でも、
何はともあれ
これで良し!としようと思っています。
◯自分の事は誉めてあげたほうが良い
昔、ばあちゃんが言ってた。
「不細工でも可愛い可愛いと言って育てると、本当に可愛くなるもんだよ。」
はい?
それ誰のこと?
まさかmouのことかい?
真偽はどうあれ、一体この年になって誰が自分を誉めてくれるのでしょうか?
そう。
だーれも誉めてはくれませんもの。
毎日頑張って偉いねなんて誰も言ってくれませんもの。
いいじゃん。
クソつまんない程度の事でも無条件に誉めてあげれば。
そうしたら何でも段々どんどん良くなるものよのぉ。
…
と思いたい( ̄^ ̄)
◯さて保有銘柄の状況です。
ノーコメントでいきたい気分です。。(〃_ _)σ∥
☆先月末11/29(金)の記録
投資資産総額 15,083,523円(評価損益含まず)
投資資産評価額 10,426,625円
(評価損益 -60,872円)
買い付け余力 4,596,026円
☆12月13日(金)の記録
投資資産総額 15,143,434円
資産評価額 10,931,627円
(評価損益 -78,316円)
買い付け余力 4,133,491円
12月の売買益 +80,404円(税引前)
12月の配当金 24,121円(税引後)
12月 12日(木)の評価損益-112,827円
12月 9日(月)の評価損益 -24,266円
12月 6日(金)の評価損益 -38,018円
何が気に入らないかというと…
塩漬けと、mouが逆張り寄りだということ。
張っている待ちの銘柄が増える、それらが上手く上昇転換しないと含み損がどうしても増えていきます。
あと、どうしても含み益より実現利益が好きなこと。
実現利益はコツコツと毎月同じペースで積み上げているから、ある意味それが目的なので良しは良しです。
自分の大筋は曲げないほうが良いのは分かっています。
しかし這えば立て、立てば歩めの親心と申します。
一歩一歩前進が望まれます。
もっと改善しなくては。
頭では分かっていても、行動に移すのは難しい事が沢山あります。
だから失敗だらけで、自分に突っ込みたいことは富士山程にあります。
でもまあ年末で忙しいので、改善すべき点については、またおいおいゆっくり書こうと思います。
もどかしい。
でも、
ひとまず、これで良しです。