今年もクリスマスは1人でホームアローンじゃ。
が
子供がいないとテレビの付け方が分からない(/´△`\)
普段、全くテレビを観る習慣がありません。
にしても情けない話です。
子供Bが帰宅したので、一緒にテレビを観ようとしたのですが、子供Bも普段テレビを観ないのでテレビの付け方が分からない(/´△`\)
で
結局、諦めました。
チキン食べて風呂入って寝ます。
◯普通にクリぼっちです。
子供がいるけど、子供と言っても既にオッサンとオバハンの面持ちです。
さあ山程、言い訳します。
・キリスト教じゃないからクリスマスは関係ない。
・平日仕事だから、しんどい。
・クリスマス商戦に乗って無駄遣いしたくない。
・恋人同士お互いにイベントや記念日に関心がない。
・そもそもプレゼントを贈り合うのが苦手。
最後のプレゼントが苦手というのは本音です。
子供の頃から、欲しくない物を貰うと露骨に嫌な顔をする可愛げのない子供でした。
欲しい物以外は欲しくないと言って喜べない。
大人になって、少しは空気を読むようになり喜ぶふりはしますし、相手の心遣いに感謝できるように成長しましたが、やはり物を貰ったり贈ったりするのが苦手なのです(・・;)
仕事では物乞い並みに、お菓子やら小物を頂くから不思議です。
「太ります。エサを与えないで下さい」と背中に張り紙をしようかと、たまに思ってしまいます。
お菓子とか簡単な物は、けっこう嬉しいし素直に喜べます。
mou喜ぶ→mouにお菓子集まる→mou太る
んー、これはイカン。
余り高価な贈り物は、心の負担になります。
高価なアクセサリーを貰ってデザインが好みじゃなかった日には悲惨な気持ちになります。
メルカリで売り飛ばす根性もなく、好みでもないのに身に付けるのも憂鬱、いや元々アクセサリーはほとんど身につけないのに…ほんと申し訳なくてブルーです。
だから物より思い出が良いなって思います。
イルミネーションの街を散歩して、クリスマスの空気を味わうだけで満足だと思っています。
今年は、それも無いけど( ̄^ ̄)
というわけで本当は淋しいmouでした。
◯さて今日の売買
・買い
サンマルクホールディングス100株
そろそろ底に近いかなと。
・売り
エイチ・アイ・エス 100株売却 +36,927円
陰線が続き下がりだしたため。
12月の売買益 +117,331円(税引前)
12月の配当金 26,341円(税引後)
買い付け余力 4,058,450円
12/24(火)の評価損益-138,854円
評価損益の推移
12月17日(火)の評価損益 -53,814円
12月13日(金)の評価損益 -78,316円
12月 12日(木)の評価損益-112,827円
ポートフォリオは全体的に軟調で調整っぽい感じです。
節税の損出しで売却も増えますし、年末休暇に向けて手仕舞も多い。
私も、もう年明けまでは余り動きたくない気分です。
年明けが上昇か下落かで、仕込み時になるかもしれませんが、相場を予想するのは困難で、ある意味無駄な作業だという印象があります。
だから同じ余力を維持しながら同じペースで動くのが基本型です。
ただ、もっと上手くならなくちゃ、この成績ではトレードやる意味がないなぁ…という問題意識は持ち続けています。
大負けしていないから良し?それはそうです。
でも、やっぱり上手くなりたいですよ!
当たり前です。
そういう意味では、いつも悔しい。