before…
以前は朝は7時過ぎに家を出て、夜は20時過ぎて帰宅なんてこともザラだったので、クタクタで帰宅してから作れない事も多い。
だから週末にまとめて作り置きがメインでした。
同じ料理を温め直して何回も食べる。
出来合いの惣菜をプラスして組み合わせを変える。
最後は冷凍食品、インスタントに頼る。
作れないと、炭水化物や肉系に片寄ってしまう。
のっぺりした濃いめの既製の味はしつこくて、すぐ飽きる。
休日はビュッフェなんかで、たっぷり野菜を摂るようにしたり、ポトフーや豚汁や煮物を作り置きするようにしたり、野菜ジュースを飲んでみたりするのですが、
それでも野菜不足は否めなくて(・・;(・・;)
after
毎日、料理を作れるようになった。
これが凄く嬉しい(///∇///)
毎日、温かい作りたての料理が食べられるなんて夢みたい。
毎日、野菜たっぷり。
美味し~い!!
幸せ。
体が喜んでいるのが、よく分かる。
疲れた体で料理を作る作業は、愉しくとも何ともなくて苦痛にすら感じる時もある。
でも今は料理を作るのが楽しい。
それが嬉しくて、あれやこれや色々と作るのだけど…
結局、今ハマっているのは…
野菜とオリーブオイルと塩胡椒。
これだけ。
また性懲りもなく下手な写真を載せてしまいます。
すみません。。。
これは、ズッキーニ&オリーブオイルと塩胡椒。
何でも、オリーブオイル&塩胡椒。
シメジ、エリンギ、ピーマン、ブロッコリー、プチトマト、じゃがいも…
あ、じゃがいもは細切りで炒めるのが好きかな。
炒めるというより、焼く感じで仕上げる。
ベーコン無しも好きだけど、子供はベーコン入りが好きなのよね。。。
塩は、食塩より岩塩の方がマイルドで良い。
オリーブオイルの爽やかな香り。
シンプルな野菜の素材そのものの味わい。
幾らでも食べられちゃう。
これが飽きると、バターと醤油に変わったりする。
もちろん日本人だし、お浸しや煮物が美味しい時もある。
でも今は、外食や合成調味料や既製品の味にウンザリしていることもあって。
やっぱりシンプルが一等賞に美味しい。