【トレード日記】
7/16(木)今日は余り動きがない日だなぁと思った。暇だし1日信用を使ってコツコツデイトレしようと考える。少額でスキャルピングの練習をしてみようと思いまして。買ったら即決済、数円の細かい値幅で100回とか200回取引する手法。私はスマホだし秒速は不可能なので、ゆるスキャ?
(ほんま懲りない女)
株価の動きが緩やかなので、だんだん眠くなる。
1年位前、誰かのブログでデイトレしながら寝てしまったと読んで「取引中に寝るなんて信じられない。どんな神経してるんだろう」と呆れた私ですが、本当に普通に寝る。
そしてまた東京瓦斯で売却忘れ発生!
今日は15時過ぎに気づいた。
※お知らせメールの文面の一部コピー
「…返済せずに15時以降に現引・現渡を行なう場合は、15:10頃から15:30までに返済注文を取消し後、改めて現引・現渡のご注文を行なってください。」
…というわけで15時30分までに現引きして、オペレーターの手数料3000円+税は負担せずに済んだ。
今日はラッキー♪(いや喜んでる場合じゃない)
まだまだ事件は続く。
ヨシムラフードサービスを買ったらストップ安に張りついてしまう。
買った瞬間に不味いなと、すぐに気づいた。
これは絶対に損切りしなきゃならんヤツだ。
ところがストップ安のまま買い手がつかない状況が後場延々と続く。
仕方ないので売り注文入れたまま寝てしまう。
これも15時過ぎに気づく。
1,000円の損切りのはずが?あれ?売れないままだったの?
比例配分処理って何だべ?
ドキドキしながら待っていたけど、普通に取引出来ずで終わってしまった。
後で調べたら、売買注文の数に合わせて各証券会社に割当てられ、抽選や何かで売却できたりするみたい。
抽選外れちゃったのかな?残念(;>_<;)
明日また続落して、どえらい事になりそうな予感。
どうしよう…これこそ、現引して、塩漬けしておいたほうがマシかな(・・;)
もうワンテンポ早く損切りしてれば売却できたと思う。反省。
それから今度から寝落ち事故を未然に防ぐため、1日信用を使う時は14時半位にアラームをセットしようと思います!
しかし、こんな緊張感のないことじゃ、トレードする資格なんてない気がする。
途中で寝てしまい利益も全然ないし、ストップ安掴むし、もうダメ人間過ぎ。
今日はまさに自らの怠慢さが招いた人災事故。
正直な話、暑さに弱くて夏はダメだ。
頑張れないからダウンシフトしたんだし、株でも頑張れるわけないか…(ノ_・。)