【9月の売買】
現物を派手に損切りしまくりました。
なんとマイナス120万円分!
どんなにかショックな事か!?と思ったら…
意外に清々しい気持ち。
(でも儲かってる人を見るとメチャクチャ羨ましい)
日産➡️ネットマーケティング
キャノン➡️インターアクション
JT・日清製粉グループ➡️オロ
といった具合に銘柄を大きく入れ替えできたのは本当に良かったと思います。
高配当株や優待の一部を捨てた格好となりました。
トレードのほうは夏の疲れが今頃になって出てきて休んでばかり。
さっぱりダメでした。
それでも12万円利益出てるのが驚き。
目標最低ライン10万円はクリア♪
たぶん短期トレードで微益ながらも、確実にコツコツ利益を取れてる事がメンタル面の支えになり、大胆な損切りを可能にしたと思います。
私にとっては短期トレードが必須科目。
大きいです。
【10月に向けて大口優遇ゲット!】
楽天証券の大口優遇ゲット(*´・ω・`)b
まず、ここから。
毎日ブログを読んで下さっている方はご存知ですが、私は、仕事中は仕事やお喋りに夢中で売買を忘れたり、休日は取引途中に昼寝してしまったり、と、おっちょこちょいを通り越したアンポンタン。
1日信用を使い、何度も強制決済の危機に遭遇しています。
仕事のある日や眠い日は怖くて、なかなか1日信用が使えません。(ほとんどの日)
デイトレと1日~1週間程度の短期スイングも併用しているため手数料が月2万円以上と半端ない金額です。
信用取引手数料の無料を、なんとしても獲得したいと思います。
※1日に東証のトラブルでクロス出来なかった(;>_<;)
【相場雑感】
とにかく日本株が強い、底固い。
金融緩和が続く限り株式市場は元気?
それに新規の個人投資家も増えてる。
でもパウエルさんが残念(笑)
金融緩和2023年までは…みたいな事を言っちゃいましたね(-_-;)
いつは分かりませんが、日経24,000円は突破するかな?と思いたい。
日経も上抜けしそうなチャート。
でも上に抜ける馬力がない時って、人間がジャンプする時に姿勢をグッと低くするのと同じ。
1回は大きく下にふれるはず?
振り落としは来るはず?
と警戒はしています。
コロナ禍もあり一朝一夕にはいかないかもしれませんが、コツコツといつも通り、マイペースにやっていきたいと思います。